この夏はふるさとへ帰省しましたか?
テッチャン一家は福岡に戻って来てからもうかれこれ10年ほど帰省していません。 というかもうその必要はありません。
実家が福岡市内にあった頃はいつでもすぐに行き来できる距離でしたし、 父が他界してしまった現在、我が家が実家となってしまいましたからね。
それまではもちろん夏に冬にと福岡へ帰省していました。 今考えるとよくあんな大変な事やっていたなー、と毎年の帰省ラッシュのニュースをみるたびに感心させられます。
とてもじゃないけど現在その労力と財力を捻出することはできません(笑)
その大変な大移動がこの週末おこなわれております。
弟家族が帰省中なのです。
亭主元気で~、ではないですが、弟抜きで嫁さんが義妹家族の御一行様7名でやってまいりました。
ご苦労様です。
姪っ子、甥っ子のルコとコタとは一年振りの再会です。 最初は遠慮がちではにかんでいましたが、シンが相手にしてやるとすぐに慣れてはしゃぎまわっておりました。 やっぱり子ども達は言葉無しでもわかりあえるんですね。
というわけで 本日は昼前から弁当を持って、近所の竜岩キャンプ場へ水遊びへ行ってまいりました。 最初は二人ともおそるおそる川に近付いてそっと足を入れていましたが、それもすぐに慣れて大喜び。 浮き輪やビーチボールも持って行ってたので飽きもせずによく遊びます。
昼には水から上げてみんなでおひるごはん。 甥っ子はスッポンポンになって食べまくり。 ワイルドだろ~、という態度にはただ微笑みしか出ませんでした。
昼食後も元気一杯公園や川で遊び、帰る時間に無理やり川から出すまではずーっと遊んでおりました。
おかげで帰りは車に乗った途端に電池が切れて寝ったようで着いて起こすとご機嫌斜めでしたが、お風呂場直行ですぐまた復活でした。
その後は夕食、そして花火のお決まりコースで子ども達はこの夏の最後を締めくくりました。